菊花賞回顧

秋華賞の時ほど細かく回顧しないけど、なかなかいいレースでした。
前すぎてもダメ、後ろすぎてもダメで、騎手の力量が物を言う競馬になったと思う。


以下がラップタイム。

■スタート〜1000m
12.9 - 11.7 - 11.7 - 12.8 - 11.6 (1.00.7)

■1000m〜2000m
11.9 - 13.4 - 12.6 - 12.9 - 12.8 (1.03.6)

■2000m〜ゴール
12.6 - 12.0 - 11.6 - 11.9 - 12.7 (1.00.8)

菊花賞らしい(速→遅→速)という緩急になってる。
ハナを切ったのが名手横山典なだけに、さすがというか。。


しかもいつもならどの馬も淡々とペースを維持するのにも関わらず、
今年は道中仕掛ける馬がいて出入りの多い忙しい競馬になった。
結果的に騎手の判断力、馬の持久力ともに必要だったかなと。

                                                                                      • -

「続きを読む」の続き


スタートからずっと掛かってたのがヴィクトリー。
岩田が懸命になだめになだめるが落ち着かず。
1週目ゴール前では強引にホクトスルタンの後ろにつけても、口が割れっぱなしで行きたがる。


そこを外からかぶせに行ったのがサンツェッペリン
しかしその勢いで先頭をうかがうも、逃げるホクトスルタンからハナを奪いきれず。


800m〜1200mにかけて連続で11秒台が出てるので、恐らく上記の話はその辺り。
結果論から言えば、この2頭は息を入れるべき中盤で無駄に体力を使ってしまったのが敗因だろう。
まぁ今年は逃げたがる馬が多くて、菊花賞としてはかなり珍しい展開だったのもあるけどね。



次に動いたのは向こう正面。
前が遅くなったところでエーシン、デュオトーン、ジャーニーらが外からまくっていった。


このとき1番人気ロックドゥカンブは中団のゴチャッとしたところで全く動けず。
逆に勝ったアサクサは先行4頭を見ながら自由に動ける5番手、アルナスはアサクサの後ろで共にじっくり脚を溜めてた。
このように道中での位置取りが着順の最終分岐点になったのだろう。



まぁ何が言いたいかって、四位さんがものすごく上手く乗ったってこと。
溜めるべきとこで溜め、動くべきとこで動いた満点騎乗。文句無し。


和田くんもオペラオー以来のGIに手が届きかけたけど、オペラオーの時よりは確実に上手くなってるよね。
今の和田+オペラオーだったら三冠も取れたかもよ。